lure

 

AFAルアーキング大会

大会情報

2024/3/23
AFAルアーキング大会 総合ポイント表
2024/3/23
ルアーキング歴代優勝者とルアーKING
2024/3/17
第45回AFAルアーキング2024年第1戦!追記有り
2023/12/17
第39回大会
2023/6/11
38回大会
2022/12/26
第37回大会
2022/6/12
36回大会
2022/1/2
第35回大会
2021/6/16
第34回大会
2020/12/20
第33回大会
2020/6/30
第32回大会2020/06/28
2019/12/15
31回大会
2019/8/14
第30回
2018/12/29
29回
2018/6/17
28回大会2
2018/6/17
第28回大会
2017/12/24
26回大会(2017年6月25日)
2017/12/24
第27回大会(2017年12月23日)
2017/1/3
第25回大会(2016月12月23日)
2016/7/9
24回大会(2016年6月19日)

最新20件を表示中 一覧はこちら »

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★★ 歴代入賞者 ★★ ポイント表 ★★

AFAルアーキングは2024年からAFA釣り大会と統合されました
ポイント制になり、最終戦で年間の優勝者が決まります

次回は2024年5月26日(日) 第2戦鉄板大会 開催決定

 大会年間スケジュール 

 3月・5月・6月・10月11月・12月(年6回開催予定)
 (カレーライスが出るのは3.5.11.12月のみです)


 大会参加費 

 5月大会以降 6,500円 (うち500円を積み立て年度賞品にあてる)


 ポイント 

 優勝   60P  ※予選落ち  
準優勝 55P 予選3位  20P 
3位 50P 予選4位 15P
4位 45P 予選5位 10P
5位 40P 予選6位 10P
6位 35P    
7位 30P    
8位 25P    
9位 25P    
10位 25P    

 

 大会タイムスケジュール 

《​予選》 30分×3回(トータル90分)
      (前半15分⇒ポジション右へ2つ移動ー後半15分

      ブロック移動時釣果少ない順に入る

        ※ブロック移動ごとに放流

      1ブロック人数が5人の場合は上位釣果数2名が決勝進出
           人数が6人の場合は上位釣果数3名が決勝進出
      参加人数により準決勝有り

《決勝》  30分(15分×15分)×2回 放流決勝開始前1回
      
       

《表彰》  ◆優勝:1日券3枚 ◆2位:1日券2枚 ◆3位:1日券1枚

       豪華景品じゃんけん大会 カレーライスタイム(3.5.11.12月のみ)


 ルール&レギュレーション 

 

 

  • 尾数の数で勝負
  • 魚を釣ってネットインした時点でカウント
  • ブロック移動は左に2個飛ばし3回(前半、中半、後半)
  • ブロック内で前半15分、後半15分
  • リリースする際はランディングネットを等を使用し、魚に直接手で触れず水面でプライヤーなどでハリをはずして下さい。
  • フック(ハリ)はシングルでバーブレス(返し無し)のもので色は黒、シルバーのみです。
  • 使用ルアーは市販されている物に限定します。

 《禁止ルアー》 

  • ワーム、ソフトルアー、ジグ、シンカー、フライ素材のフック及びドレスフック、トレーラー
  • セニョールトルネード、アラベスク、スティック、ネオスタイル、ぺレスプ、ペレットペレット
  • 18mm以下のルアー

《ルアーKing》

  • 2回優勝するとキングオブ《ルアーキング》の称号と盾を進呈
  • (管理棟に写真を掲載させて頂きます)
  • 4回優勝で《ルアーキング★師匠
  • 6回優勝で《ルアーキング★名人》
  • 8回優勝で《ルアーキング★レジェンド》
  • 10回優勝で《ルアーキング★ゴッド》 称号と表彰させていただきます
  • この大会は国籍、年齢、男女問わずどこからでも参加できます。
  • 共通ルールに基づき楽しい釣りを通じてスキルアップ(技術向上)を目指します。
  • フィッシングパートナーを沢山増やし、より良い釣りが出来る事を望んでいます。
  • 釣り業界全体の発展と活性につなげていきたいと思っています。